屋根材について
- HOME
- 屋根材について
瓦屋根の特徴
日本古来より伝わる屋根で、材質は陶器や石、セメントがあります。バリエーションも多く、
■和瓦 ■洋瓦 ■平瓦 ■セメント瓦 ■金属瓦
などがあげられ、色合いや製品の均一性が取れているので、
屋根の仕上げ材として使用されています。
この瓦屋根に関しての、良し悪しは下記にまとめましたので、どうぞご参照ください。
○良い点
●維持費が比較的安価な点
●対候性に優れている点
●色落ちなど、見た目の劣化が製品上少ない点
×悪い点
●屋根重量が増える点
●補強を行わないと地震のゆれに弱い点
●家屋の形状が複雑だと、施工が難しい点
金属屋根の特徴
ガルバリウム鋼板を基材とする金属屋根は、現在は工場など大型施設にとどまらず住宅にも広く活用されています。
耐久性は表面塗膜によるものが主ですが、最近では塗膜も発達してきており、耐久性も伸びています。
●葺き方
■立体葺 ■横葺 ■段葺
●嵌合(つなぎ)の方法
■ボルト式 ■ハゼ式
○良い点
●屋根材として非常に軽量な点
●複雑な屋根の形状にも対応可能な点
●塗膜の技術が伸びているため、長寿命な点
×悪い点
●メンテナンス費用がかかる点
●音響・熱にかんして問題がある点
着色化粧平板スレート
住宅の仕上げとしてよく使われる屋根材で、「軽量」で「錆びない」という特徴から、潮風にさらされる海辺の土地でよく使用されています。
また、屋根材の重量としても軽いので、仕上げにもよく使用をされる屋根材でもあります。
以前はアスベストが問題となりましたが、現在は改良が施されています。
アスファルトシングル葺
防水の屋根材となり、表面に砂が付いていることが特徴です。施工が容易で、個人の方でも施工を行っていらっしゃる場合も多く見掛けます。
ただ維持管理として、正しい管理を行わないと劣化速度を著しく早めてしまうという特徴があるため、注意が必要です。
スレート屋根
以前の工場などの施設の屋根として、よく用いられていた屋根材です。
近年ではアスベストによる環境問題より、金属にて改修を進められている屋根でもあります。
傷むと、スレート材に蓄積した水分よりコケが生えたり、緊結したボルトの部分から雨漏りを起こしたりします。